2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 デジサポ ICT利活用 / 相談 市民活動のためのPR動画作成講座 2022年11月26日尾張旭市渋川福祉センターにてスマホで作る動画作成講座を開催いたしました。 「スマホで初めて作ってみた」という方も、アプリ内の機能を使い画面のトランジションやキャプションの挿入など、最後にBGMをつけ […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 デジサポ お知らせ 「こどもの情報モラル」講演会 ~緑区青少年育成区民大会 緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会様からのご依頼により、「こどもの情報モラル~こどもを加害者にも被害者にもさせないために~」と題した講演会を実施いたしました。日頃プログラミング教室など子どもたちと接している中で、保護 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 デジサポ ICT利活用 / 相談 「災害時のスマホ活用」講習会を実施 消防、救急、行政、誰もが被災者になる中で、自分自身でできることや家族、隣近所、地域等でできることを改めて考えるきっかけになっていただけたのではないかと思います。
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 デジサポ ICT利活用 / 相談 高齢者からスマホについて質問されたときの応対集「スマホの教え方、教えます~スマホコーチになるための本」を発刊しました 高齢者層のデジタルデバイド是正、解消への取り組みは、高齢者自身のQOL向上は基より、少子高齢化の状況下において社会システム維持のためにも早急に取り組むべき社会課題であり、当法人では、2017年法人設立時より高齢者のスマホ […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 デジサポ ICT利活用 / 相談 2022年成人式<ライブ配信>テクニカルサポート 地域の自治体から「コロナ禍での成人式をハイブリットでできないか」とのご相談があり、デジサポがテクニカルサポートを担当いたしました。 新成人は、事前に「1.現地で出席 2.オンラインで出席 3.欠席」をオンラインで回答。今 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 デジサポ ICT利活用 / 相談 名古屋市子ども会ICT活用支援講習会 令和3年11月、名古屋市青少年家庭課様のご依頼で「子ども会ICT活用支援講習会」を実施いたしました。 子ども会役員様、会員保護者様向けに子ども会運営に役立つICTツールのご紹介と実用例をお伝えしながら実際に体験もしていた […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 デジサポ ICT利活用 / 相談 総務省)「利用者向けデジタル活用支援推進事業」実施団体に正式採択 基本方針「誰ひとり取り残さない、人に優しいデジタル化」 総務省は「デジタル格差の解消」が重要な政策課題であるとし、主に高齢者のデジタル活用を支援する講習会を2021年6月から全国約1,800カ所で順次開始することとしてい […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 デジサポ お知らせ 情報モラル教室@名古屋市立瀬古小学校 ◆講演のポイント「ネットのモラルは日常のモラルと同じ」 児童・生徒向け、保護者様向け、教育関係者様向け講演のご依頼を承ります。お気軽にお問い合わせください。
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 デジサポ お知らせ 「プログラミング体験」行政・学校・こども会・塾などでのイベントに ~小学生から大人まで~ 思考力・想像力を育むデジサポの「未来創造部」プログラミング体験 ♪こどもイベント用特別プラン♪ 手ぶらで体験!機器はすべてご用意します。
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 デジサポ お知らせ 幼児教室コラボ企画「ロボットカープログラミング」@星ヶ丘【終了しました】 春休み特別企画として、星が丘の幼児教室「すくすくひろば」でロボットカープログラミングを実施しました。デジサポの未来創造部は「遊びが学び、学びが遊び」。頭も体も使い、様々な体験からこども達の新しい興味や能力を引き出します。