2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~ドキッ!「未払いの料金があります」 皆さん、こんなメール届いた経験ありませんか?「口座を確認してください」「不在でしたので荷物を持ち帰りました」「受け取っていない給付金があります」「競馬最新情報」などなど。「未払いの料金があります」なんてメールが届くとドキ […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~スマホを利用する目的 「地図アプリを利用したい」「LINEを利用したい」と積極的に利用し始めた人、「家族や知人に勧められた」「なんとなく」「ガラケーが利用できなくなるから」と消極的に利用し始めた人、利用のきっかけはそれぞれだったでしょう。今回はスマホを利用する目的を考えてみます。
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~Best3 今年も一年間コラムを読んでいただきありがとうございました。本コラムは皆さんのデジタルライフに役立つ内容を毎月書いております。 一昨年からのコロナ禍で、日常生活のデジタルシフトが一気に進み、特にスマートフォンの利活用は、Q […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~スマホがない! みなさん、スマホが行方不明になったことありませんか?気づいた時の「てんやわんや」振りは、9時出社なのに9時起床した時と同じか、それ以上です。 「シドロモドロになる」「頭が真っ白になる」「狼狽する」「挙動不審になる」「パニ […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 管理者(SUSUMU) コラム 理事長コラム「ススメのひらき」~全体の仕組みと関係を知る デジタル機器やサービスを上手に利用するには、俯瞰して全体の仕組みや関係性を理解する必要があります。仕組みや関係性が理解できれば、積極的に利用ができるようになります。 例えばGoogleフォト。Googleフォトとは、Go […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 理事長コラム「ススメのひらき」~スマホ上達の道 毎日の生活でICTの利活用が求められるようになりました。特に、スマートフォンの利用は必須となっています。連絡はLINE、買い物はスマホ決済、天気予報やニュースの確認、メモ代わりの写真、動画を観る、防災情報、市役所のお知ら […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 理事長コラム「ススメのひらき」~ネットリテラシー 1990年代に広く普及したインターネットは、スマートフォンの登場で日常生活の中で利用されるようになり、コロナ禍において生活維持に必須となりました。インターネットの利活用はQOL(生活の質)と密接に関わっており、その度合い […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 理事長コラム「ススメのひらき」~変わらぬ想い 「生活の利便性向上や楽しみが増えるデジタル技術の利活用方法を多くの人に伝え、より豊かな毎日を過ごしてほしい」との思いで2013年に立ち上げた当団体も設立してから8年。 設立時から行っているシニア層への相談や講座実施に加え […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 理事長コラム「ススメのひらき」~ネットで空前の釣りブーム!? 釣りは釣りでも、「フィッシング詐欺」の話です。下記グラフの通り、急増しています。インターネットを利用する際に注意すべきことはたくさんありますが、今回はフィッシング詐欺についてです。※詐欺のフィッシングは「Phishing […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 理事長コラム「ススメのひらき」~スマホで気軽に地域貢献 今回のコラムでは、普段利用しているスマホで、どなたでも、簡単に、気軽に地域貢献できる方法をお伝えします。 Googleマップに写真を投稿する その方法は、撮影した写真をGoogleマップに投稿するだけです。 では、なぜ写 […]