理事長コラム「ススメのひらき」~災害への準備

※内閣府「防災情報のページ災害状況一覧」より

ここ数年、大規模な自然災害、台風や地震が続けて発生しています。

水や食料など防災グッズの準備、家族との連絡(安否確認)方法、避難場所や避難経路の確認はされていますか?以下にまとめられてますので、一度ご確認ください。

首相官邸「災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!

情報収集はスマートフォンで

情報収集にスマホは有効

 

災害発生前、発生時、発生後、どの段階においても「情報」は大事です。それら情報はインターネットを通じて提供されており、常に携帯しているスマートフォンは情報を得るための手段として大変有効です。

  • 緊急地震速報
  • 気象情報(大雨、土砂災害、河川氾濫など)
  • 避難情報
  • 交通情報

モバイルバッテリーを準備しよう

モバイルバッテリー

 

災害時に情報収集や安否確認に有効なスマートフォンですが、しっかり利用するとフル充電(100%)の状態で、長くて1日、短いと半日で空(0%)に。そこで、バッテリーが空になっても困ることの無いようにモバイルバッテリー(予備バッテリー)を準備しましょう。

様々なメーカーから多種多様なモバイルバッテリーが販売されており、どれを購入するとよいのか迷いますが「容量5000mAh以上」を目安に購入するとよいでしょう。1~1.5回スマートフォンをフル充電できる容量です。

充電ケーブルとACアダプタ

充電ケーブルとACアダプタ

 

忘れがちなのがスマートフォンとバッテリーを繋ぐケーブル。ご自宅で充電要に利用するケーブルとは別に用意します。スマートフォンの種類によって差し込み形状が異なりますのでお持ちのに合うケーブルも準備しておきましょう。分からない場合はお店の方にスマートフォンを見せれば教えてくれます。または、以下の写真のような1本で様々な形状に使えるケーブルも販売されています。

それと、ACアダプター。スマートフォントを充電する際には必要ありませんが、モバイルバッテリーそのものを充電するときに利用します。また、コンセントからスマートフォンを直接充電する場合にも必要になります。できれば急速充電対応の製品がよいでしょう。

日ごろから使おう

モバイルバッテリーは旅行に出かけたときにも役立ちます。日常的にモバイルバッテリーを利用し使い方に慣れておきましょう。

Disaster × Smartphone

当法人にて作成した災害時のスマートフォン利活用方法をまとめた冊子を無償にてダウンロードしていただけます。詳しくは以下よりご覧ください。動画解説もあります。

【防スマ】災害時におけるスマホ利活用方法(動画解説)