2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【終了】お出かけがもっと楽しくなる! スマホ利用術 (瀬戸市みずの坂集会所) 令和5年度瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」を当法人で受託し実施いたします。 参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。※先着8名となっており定員を超えた場合はご受講いただけません。 日時 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~災害とスマホ 募金サイト 2023年2月6日にトルコとシリアで発生した地震では、甚大な被害が生じており、早い救助、救援を祈るばかりです。できることは限られますが、スマホやパソコンから募金ができるサイトをいくつかご紹介いたします。各種ポ […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 デジサポ ICT利活用 / 相談 市民活動のためのPR動画作成講座 2022年11月26日尾張旭市渋川福祉センターにてスマホで作る動画作成講座を開催いたしました。 「スマホで初めて作ってみた」という方も、アプリ内の機能を使い画面のトランジションやキャプションの挿入など、最後にBGMをつけ […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~マイナンバーとマイナンバーカードとマイナポイントとマイナポータル マイナンバーカードは作りましたか?私は、確定申告等の税務申告をe-tax(国税電子申告・納税システム)で行っているので、随分前に作りました。 マイナンバーカードの普及を狙い、カードを作ると最大2万円相当がもらえるキャンペ […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 管理者(SUSUMU) お知らせ 若宮正子氏講演会 開催いたしました 022年10月16日(日)約2時間の「まあちゃん講演会」、92名の方にご参加いただきました。
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~持っていると便利!快適!スマホグッズ 生活と切っても切れない存在になったスマホ。スマホの利用がもっと便利に、快適になるグッズを紹介します。お持ちでない方は、是非お試しあれ。 タッチペン タッチペンとは、スマホの画面に触れるためのペン状の道具です。キーボードで […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 【終了】スマホde健康アップ(瀬戸市幡山公民館) 令和4年度瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」を当法人で受託し実施いたします。 参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。※先着10名となっており定員を超えた場合はご受講いただけません。 日 […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 令和4年度デジタル活用支援推進事業スマホ講習会(瀬戸市) 総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」のスマホ講習会が愛知県瀬戸市内の地域交流センターで行われます。本講習会は瀬戸市役所様とグリーンシティケーブルテレビ様が実施主体となり、当法人は講師を務めます。実施会場や内容は画 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 デジサポ ICT利活用 / 相談 「災害時のスマホ活用」講習会を実施 消防、救急、行政、誰もが被災者になる中で、自分自身でできることや家族、隣近所、地域等でできることを改めて考えるきっかけになっていただけたのではないかと思います。
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~特別号【DIME掲載記事のご紹介】 当法人が行っている、高齢者のデジタルデバイド解消の取組「スマホコーチ」について、株式会社小学館が発行するトレンドマガジン「DIME」様より取材があり、インタビューが記事として掲載されました。今回のコラムは、掲載記事のご紹 […]