2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【ボランティア募集】シニアにスマホを教える人/こどもにパソコンを教える人 仲間と一緒に活動しませんか? NPO法人デジサポの活動に関心をお寄せいただきありがとうございます。当法人では、相談会や講座運営をサポートしてくださるボランティアスタッフを随時募集しております。ボランティアとして活動してい […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 【終了】健康増進!スマホでフレイル予防(瀬戸市東明公民館) 瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」を当法人で受託し実施いたします。 参加ご希望の方は下記よりお問い合わせください。受講可否をご連絡いたします。※各回先着7名となっており定員を超えた場合はご受 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 【終了】かんたんスマホ教室(長久手市まちづくりセンター)(好評につき定員を増やしました) 2021年総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」の補助金事業として「かんたんスマホ教室」を実施します。日時内容等詳細は画像をご確認ください。参加をご希望の方は下記よりお申込み手続きをお願いいたします。お申込み後、参 […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【受付終了】瀬戸市介護予防普及啓発事業大人の充活!ワンコイントレーニング「パソコンでフレイル予防!ワード&エクセルで絵描き脳活」 【パソコンでフレイル予防!ワード&エクセルで絵描き脳活】パソコンで絵を描いて脳を活性化 頭と指を動かそう
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【中止】瀬戸市介護予防普及啓発事業「スマホde自分史ムービー」 開催を予定しておりました本講座は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございま […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 ウェブ会議ってなに? 各サービスの具体的な利用方法は検索すると多数紹介されていますので、詳細な説明はそちらにお任せし、本記事は概要をつかんでもらうための内容になっています。本記事は、尾張旭市市民活動支援センターとNPO法人デジタルライフサポー […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 <終了しました>瀬戸市介護予防普及啓発事業「スマホde脳トレ」受講者募集 初心者歓迎! スマホの操作や楽しい利用方法も学べる教室です。 瀬戸市役所より委託し当法人で実施する「スマホde脳トレ」の受講者を募集しております。スマートフォンの様々なアプリで脳活をし健康寿命を延ばしましょう。例)脳活ア […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 デジサポ お知らせ プログラミング体験&PC解体ショー@尾張旭市生涯学習フェスティバル【終了しました】 2020年2月15日、尾張旭市でのイベント「わくわくSTEM(ステム)工房 ~なぜ?なるほど!をみつけよう~」ワークショップにデジサポが出展いたしました。 プログラミング体験では、タブレットアプリを使い、向きや距離を考え […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 デジサポ お知らせ STEM工房ワークショップ@尾張旭市【終了しました】 2月15日(土)尾張旭市生涯学習フェスティバルのオープニングイベント「わくわくSTEM(ステム)工房」内容は、デジサポ未来創造部で人気の「ロボットカープログラミング体験」と「パソコン解体ショー」
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 管理者(SUSUMU) お知らせ やってみよう!ロボットカープログラミング@TSUTSYA瀬戸店【終了しました】 新しい体験は、新しい興味を引き出す 「ロボットカープログラミング体験」をツタヤ瀬戸店様のご協力により行います。事前申込み制となっておりますので、参加ご希望の方は以下よりお申込ください。尚、空き枠がある場合のみ当日会場にて […]