2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~未来を想って 今月は少しデリケートな話題ですが、避けては通れない「デジタル遺品」について考えてみたいと思います。 スマートフォンやパソコンは、今や私たちの生活に欠かせない存在となりました。便利である一方、たくさんの個人情報が詰まってお […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~どっちもあり 今年の初め、小さな神社にお参りに行った時のことです。大きな神社のような賑わいはなく、ひっそりと静かで、心が温かくなるような場所でした。お参りを終えた後、「神主さんがすぐに来られますよ」と近くの方に声をかけられ、しばらく待 […]
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~昔は良かった? 先日、小学生と話す機会がありました。「昔はインターネットが無かったんだよ」と伝えると、「えー、どうやって生活してたの?」と驚かれました。考えてみれば、今の小学生は生まれた時からインターネットが身近にあり、スマートフォンや […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~若いからといって・・・ デジタル技術の普及が進む中、若者間のデジタルディバイドが深刻化しています。スマートフォンの所有には差がなくても、使いこなせるスキルや環境が不足しているためです。この問題を解決するためには、家庭や教育機関における支援が不可欠です。
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~いま何合目? スマートフォンの世界は、まるで壮大な山々を登る旅のようです。登れば登るほど、これまで見たことのない新しい景色が広がります。しかし、次々に登場する新しい機能やアプリに、まるで険しい岩場を前にしたような気持ちになることもある […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~SNSの歩き方 前回は、スマートフォンのバッテリーを長持ちさせるための節約術について、いくつかご紹介しました。充電の仕方やアプリの使い方を少し工夫するだけで、バッテリーの持ちがぐんと良くなるので、ぜひ試してみてくださいね。 理事長コラム […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~ドキドキが止まらない 旅行中の思い出を残す写真や動画の撮影、地図アプリを使ったナビゲーション、そして友人との連絡手段など、もはやスマートフォンは私たちの生活に欠かせない存在です。しかし、いざという時にバッテリー切れでは困りもの。特に、電力の確 […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~噂を信じちゃいけないよぉ♪ 近年、インターネットの普及により、私たちはかつてないほど多くの情報に触れるようになりました。しかし、その一方で、フェイクニュースと呼ばれる虚偽の情報も巧妙に拡散されています。 今回のコラムでは、フェイクニュースを見極め、 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~消せない責任 病院の予約を取ったり、ネットショッピングをしたり、楽しい動画をみたり。生活の様々な場面でスマートフォンやインターネットが役立ちますよね。遠く離れた家族や友人とも、気軽にビデオ通話ができるようになり、便利な時代になりました […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~切符からの卒業 最近、電車やバスに乗る際、「ピッ」とタッチするだけで乗車する人が増えていますね。あれは「ICカード」といって、とても便利なものです。 先日、遠方に出かける機会があり、その際にICカードを利用しました。土地勘のない場所では […]