コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人デジサポ

  • トップページHome
  • こども未来創造部Kids Programming
  • 地域ICT支援員育成Support
  • ICT利活用 / 相談Utilization
  • セミナー / 講師依頼Seminar
  • コラムColumn
  • 会社案内Company
  • お問い合わせContact

記事/お知らせ

  1. HOME
  2. 記事/お知らせ
まあちゃん講演会
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 管理者(SUSUMU) お知らせ

若宮正子氏講演会 開催いたしました

022年10月16日(日)約2時間の「まあちゃん講演会」、92名の方にご参加いただきました。

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 管理者(SUSUMU) お知らせ

スマホコーチになろう!

生活とデジタル技術の融合が進み、スマートフォンやIoT家電などが日常生活に浸透し人々に大きな利便性をもたらしてます。分からないことがあればいつでも瞬時に調べることができ、世界中どこに居てもテレビ電話ができ、雨が降る前にス […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 デジサポ ICT利活用 / 相談

高齢者からスマホについて質問されたときの応対集「スマホの教え方、教えます~スマホコーチになるための本」を発刊しました

高齢者層のデジタルデバイド是正、解消への取り組みは、高齢者自身のQOL向上は基より、少子高齢化の状況下において社会システム維持のためにも早急に取り組むべき社会課題であり、当法人では、2017年法人設立時より高齢者のスマホ […]

こども会用プログラミング体験
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 デジサポ お知らせ

「プログラミング体験」行政・学校・こども会・塾などでのイベントに ~小学生から大人まで~

思考力・想像力を育むデジサポの「未来創造部」プログラミング体験 ♪こどもイベント用特別プラン♪ 手ぶらで体験!機器はすべてご用意します。

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談

【防スマ】災害時におけるスマホ利活用方法(動画解説)

近年、大規模災害の発生により多くの人命が失われ、また避難生活の長期化など、全国各地で甚大な被害が相次いでおります。 インターネットがライフラインとなった今、災害時のスマホ・タブレット活用法の周知を図るために手引書を作成致 […]

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 管理者(SUSUMU) お知らせ

スマホコーチ講習会(瀬戸市やすらぎ会館)

高齢者のデジタルデバイド解消を目的とした第3回「スマホコーチ講習会」を令和5年1月22日に瀬戸市やすらぎ会館にて行いました。 本講習会は、スマホ操作が苦手な方、特に高齢者の相談者役を市民の皆さんに担っていただくことを目的 […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 管理者(SUSUMU) お知らせ

理事長コラム「ススメのひらき」~情けは人のためならず

「情けは人のためならず」の正しい意味、皆さんご存じでしたか?恥ずかしながら、私は最近知りました。 「情けは人の為ならず」とは、人に対して情けを掛けておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味の言葉です。 引用 […]

今年から来年
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 管理者(SUSUMU) お知らせ

理事長コラム「ススメのひらき」~今年のコト来年のコト

今年もありがとうございました。 おかげさまで今年も様々な活動を実施できました。新規実施事業は約45件、連携機関団体等約36団体、活動エリアは15地域、昨年の約2倍に大幅増加いたしました。 ひとえに皆様方のご支援とご協力の […]

動画作成講座
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 デジサポ ICT利活用 / 相談

市民活動のためのPR動画作成講座

2022年11月26日尾張旭市渋川福祉センターにてスマホで作る動画作成講座を開催いたしました。 「スマホで初めて作ってみた」という方も、アプリ内の機能を使い画面のトランジションやキャプションの挿入など、最後にBGMをつけ […]

緑区「こどもの情報モラル」講演会
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 デジサポ お知らせ

「こどもの情報モラル」講演会 ~緑区青少年育成区民大会

緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会様からのご依頼により、「こどもの情報モラル~こどもを加害者にも被害者にもさせないために~」と題した講演会を実施いたしました。日頃プログラミング教室など子どもたちと接している中で、保護 […]

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ

理事長コラム「ススメのひらき」~マイナンバーとマイナンバーカードとマイナポイントとマイナポータル

マイナンバーカードは作りましたか?私は、確定申告等の税務申告をe-tax(国税電子申告・納税システム)で行っているので、随分前に作りました。 マイナンバーカードの普及を狙い、カードを作ると最大2万円相当がもらえるキャンペ […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ

理事長コラム「ススメのひらき」~持っていると便利!快適!スマホグッズ

生活と切っても切れない存在になったスマホ。スマホの利用がもっと便利に、快適になるグッズを紹介します。お持ちでない方は、是非お試しあれ。 タッチペン タッチペンとは、スマホの画面に触れるためのペン状の道具です。キーボードで […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談

【終了】スマホde健康アップ(瀬戸市幡山公民館)

令和4年度瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」を当法人で受託し実施いたします。 参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。※先着10名となっており定員を超えた場合はご受講いただけません。 日 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談

令和4年度デジタル活用支援推進事業スマホ講習会(瀬戸市)

総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」のスマホ講習会が愛知県瀬戸市内の地域交流センターで行われます。本講習会は瀬戸市役所様とグリーンシティケーブルテレビ様が実施主体となり、当法人は講師を務めます。実施会場や内容は画 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

スケジュール

イベント、講演・講座予定はこちら

お問い合わせ

デジタルライフサポーターズネット

dsapo_top_1

愛知県瀬戸市みずの坂3-12
TEL:050-5273-9176(留守番電話へメッセージを)
FAX:0561-58-1471
info@dsapo.org

Facebook

Facebook page

登録機関・協力団体等

  • 文部科学省「ICT活用教育アドバイザー」
  • 未来の学びコンソーシアム
  • テックスープジャパン(TechSoup)
  • 日本NPOセンター
  • あいちNPO交流プラザ
  • 瀬戸まちの活動センター
  • 尾張旭市市民活動支援センター
  • デジタルリサーチパークセンター
  • 学びネットあいち
  • 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

Copyright © NPO法人デジサポ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

スマホコーチになろう!講習会受講申し込み
  • トップページ
  • こども未来創造部
  • 地域ICT支援員育成
  • ICT利活用 / 相談
  • セミナー / 講師依頼
  • コラム
  • 会社案内
  • お問い合わせ

友だち追加

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…