2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【参加者募集】2025年上期大人の充活「スマホで広がる、お出かけプランの作り方」(西陵地域交流センター) 令和7年度瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」を当法人で受託し実施いたします。 参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。※瀬戸市在住で65歳以上の方のみご受講いただけます。※先着10名とな […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 【防スマ】災害時におけるスマホ利活用方法(手引書)Ver.2 近年、大規模災害の発生により多くの人命が失われ、また避難生活の長期化など、全国各地で甚大な被害が相次いでおります。 インターネットがライフラインとなった今、災害時のスマホ・タブレット活用法の周知を図るために手引書を作成致 […]
2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 管理者(SUSUMU) お知らせ 【募集】スマホサポーターになりませんか? スマホサポーターとは? スマホサポーターとは、地域のスマホ相談会で、デジタルに不慣れな方々のスマホの困りごとを解決する市民ボランティアです。 当法人では、スマホの便利さを知っている方が、デジタルに不慣れな方に寄り添い、ス […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 管理者(SUSUMU) お知らせ 愛知県「青少年インターネット適正利用促進事業(みんなのネットモラル塾)」に採択 G&Dソリューションズ(グリーンシティケーブルテレビ株式会社及び特定非営利活動法人デジタルライフサポーターズネットによる共同事業体)は、愛知県「青少年インターネット適正利用促進事業(みんなのネットモラル塾)」の実 […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 デジサポ お知らせ 「プログラミング体験」行政・学校・こども会・塾などでのイベントに ~小学生から大人まで~ 思考力・想像力を育むデジサポの「未来創造部」プログラミング体験 ♪こどもイベント用特別プラン♪ 手ぶらで体験!機器はすべてご用意します。
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 管理者(SUSUMU) お知らせ 若宮正子氏講演会 開催いたしました 022年10月16日(日)約2時間の「まあちゃん講演会」、92名の方にご参加いただきました。
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 デジサポ ICT利活用 / 相談 高齢者からスマホについて質問されたときの応対集「スマホの教え方、教えます~スマホコーチになるための本」を発刊しました 高齢者層のデジタルデバイド是正、解消への取り組みは、高齢者自身のQOL向上は基より、少子高齢化の状況下において社会システム維持のためにも早急に取り組むべき社会課題であり、当法人では、2017年法人設立時より高齢者のスマホ […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~逆に大人の方がダメかも。 「子どもはダメで、大人は良いの?」 ある日の朝、通学中の親子と一緒に、横断歩道の信号待ちをしていたときのことです。青になるのを待っていたそのとき、横から来た大人が、左右を確認して赤信号のままサッと渡っていきました。 する […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 管理者(SUSUMU) お知らせ メディア掲載:東海テレビNEWS ONE 掲載メディア:東海テレビNEWS ONE(令和7年4月4日放送)掲載内容:オンラインゲームをきっかけとした子どもが巻き込まれる犯罪についてネットリテラシーを教える専門家としてコメント。
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 管理者(SUSUMU) お知らせ メディア掲載:名古屋市東区役所公式WEB 掲載メディア:名古屋市東区役所公式WEB掲載内容:令和6年9月9日(月曜日)に実施した地域活動のデジタル化支援を目的とした講演とワークショップの様子。 名古屋市:「えっ?うちの学区をデジタル化!?地域活動にデジタルを取り […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 管理者(SUSUMU) お知らせ 事業報告:持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー「NPOの事業にAIを活かすには(ChatGPT編)」(NPO法人ボランタリーネイバーズ) 日時:2025年3月18日(火)18時00分~20時00分主催:NPO法人ボランタリーネイバーズ場所:オンライン対象者:NPO法人の役員、事務局、広報担当者受講者数:80名実施内容:・生成AIの概要 (種類、費用、利用上 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 管理者(SUSUMU) お知らせ 事業報告:子ども会活動「ICT活用のすすめ」(名古屋市子ども青少年局青少年家庭課) 日時:2025年3月9日(日)初級編:13時20分~14時40分/上級編:14時50分~16時10分主催:名古屋市子ども青少年局青少年家庭課場所:名古屋市北区役所7階(総合社会福祉会館)実施内容:(初級編)日程調整や写真 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~裏側で 現代の私たちの生活は、IT機器やサービスなしでは成り立たなくなりました。スマートフォンはもちろんのこと、ノートパソコンやタブレット、さらには生成AIのような高度な技術が私たちの日常に溶け込んでいます。しかし、その利便性の […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 管理者(SUSUMU) お知らせ 事業報告:プログラミング運動会(土岐市子ども会連合会) 日時:2025年3月2日(日)午前の部:午前10時00分~午前11時30分/午後の部:午後2時00分~午後3時30分主催:土岐市子ども会連合会場所:泉西公民館ふれあいホール参加者数:午前の部:27名、午後の部:27名実施 […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~未来を想って 今月は少しデリケートな話題ですが、避けては通れない「デジタル遺品」について考えてみたいと思います。 スマートフォンやパソコンは、今や私たちの生活に欠かせない存在となりました。便利である一方、たくさんの個人情報が詰まってお […]