【募集】地域ICT支援員育成講座2020年1月(終了)
2020年1月18日(土曜)に実施する育成講座受講者を募集中です。参加希望の方は下段の「2020年1月18日地域ICT支援員育成講座受講申込」よりご応募ください。今回の日時以外にも定期的に育成講座を実施しております。ご興味ある方はこちらよりお問い合せください。
当法人について
私たちNPO法人デジタルライフサポーターズネットは、老若男女すべての人がデジタル技術を活用し豊かな人生を享受できる共生社会「スマートインクルーシブ社会」の実現を目指し啓発講座や相談会を各地で行っています。
【主な活動】詳細版はこちら
2012年 | 3月 フリーランスのパソコン講師が集まり任意団体「PCサークルせと」結成 |
2017年 | 10月 法人格取得(NPO法人) |
2018年 | 「スマホ×防災」冊子の作成と無償配布(市民からの寄付金で作成) |
2019年 |
瀬戸市役所 瀬戸市まちの課題解決活動応援プログラム事業「デジタル活用支援員育成事業」 |
長久手市役所 長久手市協働まちづくり活動補助金「地域IT相談会」 |
|
尾張旭市市役所 尾張旭市市民活動促進助成金「みらいがくるくる ミラクルラボ!」 | |
瀬戸市役所 瀬戸市介護予防普及啓発事業「大人の充活!ワンコイントレーニング」受託(上期・下期) |
仲間と一緒に活動しませんか?
この度、相談会や講座運営をサポートしてくださるボランティアスタッフ(通称:デジサポさん)を募集いたします。ボランティアとして活動していただくには、以下の育成講座の受講が必要ですが、高度な知識やスキルは必要ありません。パソコンやインターネット、スマホに堪能でなくても人と接することが好き、知識を深めたい、活かしたい、地域貢献したい方ならどなたでもご応募いただけます。
受講後は「相談会の対応」「講座補助」「イベント等の企画運営」のスタッフとして活動いただけます。また、スキルアップを目的とした勉強会にご参加いただけます。
育成講座について
応募資格 |
【高度な知識やスキルは不要】
※瀬戸市在住問わず、性別・年齢問わず |
日時 |
2020年1月18日(土曜)午前10時~午後3時 |
講座内容等(予定) |
9:45~受付開始 10:00~11:00 ガイダンス 11:00~11:15 休憩 11:15~12:15 外部講師による接遇講習 12:15~13:00 休憩 13:00~14:00 ボランティア活動に関して 14:00~14:15 休憩 14:15~15:00 質疑応答など 15:00 終了 |
場所 |
瀬戸市デジタルリサーチパークセンター 研修室3 〒489-0946 愛知県瀬戸市幡中町211-1 ※無料駐車場有 |
受講料 | 無料 |
費用 | テキスト代(1760円) |
持ち物 | 筆記用具、テキスト代、昼食 |
定員 | 10名(先着) |
応募締切 | 2020年1月13日(月曜) |
その他 |
|