2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~彼を知り己を知れば百戦殆うからず 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」 『孫子・謀攻』に「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し(敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負ける […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 長久手市【スマホde防災】無料学習会のご案内 近年、大規模災害の発生により多くの人命が失われ、また避難生活の長期化など、全国各地で甚大な被害が相次いでおります。インターネットがライフラインとなった今、災害時のスマホ・タブレット活用法の周知を図るために手引書を作成致し […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 出張講座 ー 幼稚園児保護者様向け「これでいいの?スマホとの付き合い方」 2019年年1月22日、デジサポ出前講座として「瀬戸市こども未来課子育て総合支援センター主催事業すくすくふれあい広場出張講座」を行いました。 菱野幼稚園児の保護者様51名が参加し、ICTリテラシーを学びながらご自身の知識 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~デジタルトランスフォーメーション デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation; DX)とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念である。2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリ […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~しなやかに PayPay(ペイペイ)利用しましたか? 今月12月から決済金額の20%還元キャンペーンを始め大きな話題になりました。利用はしなかったけど言葉は聞いたという方も。 PayPayとは、スマホ(スマートフォン)で利用できる電 […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 「災害×スマホ」学習会 @西陵地域交流センター 2018年12月8日(土)西陵地域交流センターにて、災害時のスマホ・タブレット利活用学習会を開催致しました。 参加者は会議室いっぱいの20名、1時間半「災害×スマホ」冊子の内容をひとつずつ確認。ご自身が被災されたという場 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 デジサポCafé~スマホ de 防災~ 友だちとカフェで楽しくお話するような雰囲気で、ICTリテラシーを楽しく学ぶ「デジサポCafé」 今回のテーマは「スマホ de 防災」 多くの方のご協力で完成した「災害×スマホ」冊子を利用し災害時のスマホ・タブレットの利活 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~インターネット時代のセキュリティ スマホやタブレット、インターネットの利用が日常となり、それらは利便性や新たな楽しみをもたらしてくれました。 分からないことがあれば自宅にいながら調べることができ、連絡を取りたければ写真やメッセージを瞬時に送受信でき、TV […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 管理者(SUSUMU) ICT利活用 / 相談 尾張旭市市民活動支援センター「情報道場~セキュリティ実技編」 当法人が協力し、尾張旭市市民活動支援センター主催「情報道場~セキュリティ実技編」が開催されます。 インターネット特有のセキュリティ問題とその対処方法をお伝えし、受講後はご自身でトラブルが避けられる力がつくような講座を目指 […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 管理者(SUSUMU) お知らせ デジタルまつり2018に参加 2018年11月4日(日)に「デジタルまつり2018」にブース出展しました。 任意団体「PCサークルせと」から続けて参加しており、今回で3回目。 パソコンに触れるきっかけ作りとして、今年は自分で作れる「ボディーシール」。 […]