理事長コラム「ススメのひらき」~最大のリスクは
2007年1月9日
2007年にApple社がiPhoneを発表したときの動画です。
現在のスマートフォンはここから始まりました。
必須の道具に
12年経った今、スマートフォンは世界中で利用され、単に電話やメールを行う道具のみならず、カメラ、財布、地図、SNS、音楽プレイヤー、スケジュール管理、健康管理、金融取引など、私達の生活に欠かせず、社会システムをも変える道具となりました。
最大のセキュリティリスク
インターネットやスマートフォンに関わる犯罪やトラブルが大きく取り上げられますが、最大のセキュリティリスクは紛失(置忘れや盗難)です。
皆さんも1度はスマホが見当たらず顔が青ざめたことがあるのではないでしょうか?
スマートフォンには、自分の個人情報は基より、自分に関わる人たちの情報も多く保存されています。紛失したときに第三者に利用されないよう設定をしておくことが大変重要です。
ロック設定をすると利用するたびにロック解除をする必要がありますが、紛失したときの被害を考えると是非設定をしましょう。
スマートフォンのロック設定の方法は下記をご覧ください。
スマホ講習会
事前申込不要でどなたでも、いつからでもご参加いただける、スマホ講習会(座学と相談会)を行っております。どうぞお気軽にご参加くださいませ。
尚、本事業は「令和元年度長久手市協働まちづくり活動補助金事業」として開催いたします。