理事長コラム「ススメのひらき」~状態表示と操作表示

問題です。上(↑)の画像はLINEの設定画面です。赤丸の箇所をご覧ください。現在の設定は、「ブロックしている」「ブロックしてない」どちらでしょう?

正解は「ブロックしている」です。えっ、でも、「ブロック解除」と表示されているので「ブロックしてないのでは」と思われた方も多いのではないでしょうか。私もスマートフォンの操作に慣れていない時は戸惑いましたが、「状態表示」と「操作表示」を意識すると理解できました。

今回のコラムでは、「状態表示」と「操作表示」について解説します。
※「状態表示」「操作表示」という言葉は私の造語です。

状態表示とは?

状態表示とは、今の状態を表している表示のことです。

写真はこたつの電源スイッチです。左は電源オンの状態、つまりこたつが温かい状態です。右はオフなので、こたつは冷たい状態です。[入][切]はこたつの現在の状態を示しています。

スマートフォンのバッテリー残量表示です。バッテリーは残り6%であるという現在の状態を示しています。

現在の「状態」を示す表示方法が状態表示です。

操作表示とは?

操作表示とは、利用者に「操作を促す」表示のことです。

写真は、トイレの操作ボタンです。次に行いたい操作ボタンを押し、その機能を利用します。

LINEの設定画面です。各種項目の中から、次に行いたい操作を選択します。

利用者に「操作を促す」表示方法が操作表示です。

状態と操作の同時表示

状態表示と操作表示の両方を一画面に表示している場合も有ります。

LINEの下段の表示です。
[ホーム][トーク][VOOM][ニュース][ウォレット]のマークが表示されています。
現在は[ホーム]マークが黒くなっており、[ホーム]が選択され表示されていることが分かります。(状態表示)
その他のマークは、次の操作を促す表示になっています。(操作表示)

一見どちらか分からない表示

「状態表示」か「操作表示」か分かりずらい表示もあります。

写真はLINEの画面です。「状態表示」に思えますが、実は「操作表示」です。

一見、左は「ブロックしている」状態、右は「ブロックしていない(解除されている)」状態に見えます。しかし、実際には、左は「ブロックしてない」状態、右は「ブロックしている」状態です。

「現在ブロックしていない状態からブロックする状態に変更する」には「ブロックする」操作を行う必要があるので、左の写真のように「ブロック」と表示されています。「ブロック」を選択すると、ブロックの状態に変更されます。

反対に、「現在ブロックしている状態をブロックしない状態に変更する」には「ブロックを解除する」操作を行う必要があるので、右の写真のように「ブロック解除」と表示されます。「ブロック解除」を選択すると、ブロックされていない状態に変更されます。

まとめ

スマートフォンでは、状態を表す「状態表示」と利用者の操作を促す「操作表示」が混在して用いられます。そのため、スマートフォンに慣れていないと、頭が混乱することがあるかもしれません。スマートフォンを利用する際には、どちらの表示なのかを意識することで、ストレスが減り、スムーズな操作が可能になります。スマートフォンを触りながら、徐々に、慣れ親しんでいきましょう。