2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 管理者(SUSUMU) コラム 理事長コラム「ススメのひらき」~NPO法人ってなに? 私たちは2012年にNPO(任意団体)「PCサークルせと」として活動をスタートし、2017年に「NPO法人デジタルライフサポーターズネット」と名称変更するとともに法人化いたしました。法人化したことで活動の幅(活動地域や領 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 管理者(SUSUMU) コラム 理事長コラム「ススメのひらき」~主体は自分であること。 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ところで、「あけましておめでとうございます」はいつまで言うのでしょうか? ワタシ ”OK Google あけましておめでとうはいつまで? […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 デジサポ お知らせ 「しなやかな強さ」~子育て中の母親としてのホンネ。 そして、こども講座で感じること。 「振り回された。」「振り回された?」 確かに、文科省に振り回されたのかもしれない。じゃぁ、これからも振り回されるんですか? 大学入試。「英語民間試験の導入」「記述式問題の導入」、学校も塾も、そして保護者も。(長男はドンピ […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 管理者(SUSUMU) コラム 理事長コラム「ススメのひらき」~最大のリスクは 2007年1月9日 2007年にApple社がiPhoneを発表したときの動画です。 現在のスマートフォンはここから始まりました。 必須の道具に 12年経った今、スマートフォンは世界中で利用され、単に電話やメールを行う道 […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~災害への準備 ※内閣府「防災情報のページ災害状況一覧」より ここ数年、大規模な自然災害、台風や地震が続けて発生しています。 水や食料など防災グッズの準備、家族との連絡(安否確認)方法、避難場所や避難経路の確認はされていますか?以下にま […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~学びの源泉 子ども達の笑顔をいっぱい見られました。 7月と9月の間、子ども向けのイベントや講座を立て続けに6つ実施。 紙の塗り絵が飛び出して見える3D塗り絵、ドローンやロボットカーをプログラミングして動かす、パソコンを利用してゲーム […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~今年もいってきました 昨年に引き続き今年も言(行)ってきまして「CIVIC TECH FORUM(シビックテックフォーラム)」 シビックテック(Civic Tech)とは、シビック(Civic:市民)とテック(Tech:テクノロジー)をかけあ […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~AIと肉じゃが AIとはどういう意味? AIとは、「Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)」の略称で人工知能という意味です。 人工知能の提議は明確ではありませんが、大雑把にいうと「人間の脳 […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 管理者(SUSUMU) お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~頼れる人・場所 2019-06-14 病院の予約、買い物(キャッシュレス)、コミュニケーション、行政手続き、防災情報など日常の生活にどんどんスマホやインターネットといったデジタル技術の利用が進んできました。利用できる人が「得をする」ので […]