2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~楽しモォ~! 2020年は新型コロナウイルスで始まり、コロナ禍のまま年末年始を迎えることとなりました。早く収束することを願うばかりです。 初詣や帰省をせず、自宅で年末年始をお過ごしの方も多いかと。今回のコラムはパソコンやスマホを利用し […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~ニュースピックアップ 今回のコラムは当法人のtwitterに投稿したICT関連ニュースからピックアップし、所感を述べました。twitterを利用されている方はフォローお願いします。 Follow @dsaponet 学校と保護者の連絡はデジタ […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~情報の海 情報リテラシーという言葉をご存じでしょうか。より豊かな生活をしていくためにこの能力が必要とされています。 《information literacy》情報を十分に使いこなせる能力。大量の情報の中から必要なものを収集し、分 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~自衛する クレジットカード番号の流出と悪用、第三者による銀行口座から預貯金の引き出し、IT/ICTに関わる犯罪と被害に巻き込まれる方が増加しています。自動車の追突事故のように自分では防ぎようのないこともありますが、シートベルトの着 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~いえからしえん 我が家では、2年に一度家族旅行をしています。 今年は、広島県。中学3年生の子どもに「広島平和記念資料館」を見学させるためです。ちょうど良い年頃だろうと。コロナ禍に旅行は如何なものかと思い悩みましたが、観光業界の支援になれ […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~オンラインまるまるで変わる世界 オンラインとは オンライン(online)とは、 コンピュータネットワークで、ノードが当該ネットワークに接続されてサービスの享受が可能な状態を示す。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「オン […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~AIと肉じゃが AIとはどういう意味? AIとは、「Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)」の略称で人工知能という意味です。 人工知能の提議は明確ではありませんが、大雑把にいうと「人間の脳 […]
2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~スマホ利用料を安くする 総務省の平成30年版情報通信白書によると、スマートフォンの普及率は75.1%。 シニア層は使ってる人が少ないかと思いきや、MMD研究所の調査によりますと、65歳以上のスマホ保有率は59.8%と高め。 2010年にスマート […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~彼を知り己を知れば百戦殆うからず 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」 『孫子・謀攻』に「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し(敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負ける […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 susumu お知らせ 理事長コラム「ススメのひらき」~デジタルトランスフォーメーション デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation; DX)とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念である。2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリ […]